(4人分) NO.4

  カルシウムたっぷりのおやき(ジャガイモのおやき)

ジャガイモ 大2個(約300g)
1個
小麦粉 大2
干し桜海老 大2
チーズ (刻んだもの)  大2
野菜  (白菜・ねぎ) 100g
塩・コショウ 適量
@ ジャガイモは皮をむき、すりおろし軽く水分を切ります。野菜はみじん切りにします。
A @に小麦粉・卵・小さめに折った   桜海老・チーズを入れ塩・コショウを加えます。
B フライパンに油をひき、Aのネタを1/4 づつに丸く流し入れ、両面を焼いて火を 通します。

1人分の栄養価

エネルギー Kcal たんぱく質 g カルシウム mg 塩分 g
120 6.2 102.5 0.5

ご飯のおやき残りご飯もカルシウムたっぷりおやきに変身  

ご飯  200g
2個
漬物(高菜漬) 50g
小麦粉 大2
干し桜海老 大2
ごま 大1
削り節 2パック
野菜    (白菜・ねぎ) 100g
@ ご飯は少しつぶしておきます。 野菜はみじん切りにし、漬物は細かく 切って軽く水分を絞っておきます。
A @の材料に卵・小麦粉・桜海老・ごま   削り節を加えて混ぜ、油をひいた   フライパンで両面を火が通るまで   こんがり焼きます。
  ※ 漬物の味が薄いときは塩かしょうゆを 少々を加えるとよいでしょう。

 

 

1人分の栄養価

エネルギー Kcal たんぱく質 g カルシウム mg 塩分 g
173 9.3 135.5 0.7

さつまいものレモン煮さつまいもをレモンのさっぱり味でどうぞ

さつまいも 200g
リンゴ 1個
レモン 大1
砂糖 大1
干しぶどう 大2
@ さつまいもは皮付きのまま1cm巾の 食べやすい大きさに切りさっと ゆがきます。
A りんごは皮をむき八つ割にして薄く切り 砂糖・れもん・さつまいもを加えて 弱火で煮ます。さつまいもに火が通ったら干しぶどうを入れます。

 

エネルギー Kcal たんぱく質 g カルシウム mg 塩分 g
90 1.6 21.9

ミルクもち  身近な材料でとってもかんたん!!   

片栗粉 60g
砂糖 40g
牛乳 400cc
きな粉(砂糖なし) 適量
鍋に片栗粉・砂糖・牛乳を入れてかるくまぜ、木じゃくで練りながら火にかけます。火が十分通ったら水でぬらした流し型にいれて、 冷まし、食べやすい大きさに 切ります。きな粉をまぶしても おいしいですよ!

 

1人分の栄養価

エネルギー Kcal たんぱく質 g カルシウム mg 塩分 g
156 3.6 106.6 0.1

ウーロン茶ゼリー    あと味のサッパリしたゼリーです

ウーロン茶 (市販) 500cc
ゼラチン  2袋(10g)
砂糖 大2
大2
@ ゼラチンを少量のウーロン茶でふやかして おきます。熱く沸かしたウーロン茶に ゼラチンを加えて溶かしカップに入れて 固めます。
A 砂糖と水を混ぜてシロップを作りかけて 食べます

 

1人分の栄養価

エネルギー Kcal たんぱく質 g カルシウム mg 塩分 g
26 2.2 6.8

今日の一口メモ

さつまいも

甘味が多いので間食に、でんぷんが多いので主食の代用にされる。

肉質の黄色いものはカロチン(VA)が多く、VB1、B2、VC食物繊維も多い。特にV.Cは柑橘類に匹敵し(100g中30mg) 熱に強く調理後も60%は残る。

カロリーは重さの割に低カロリーである。

80kcal=ごはん55g=食パン1/2枚=さつまいも70g=じゅがいも110gである。

切口から出る白い粘液はヤラピンとう樹脂成分で緩下作用をもち、食物繊維と共に便秘を改善する。

さつまいもはアクがあるので切ったあと水にさらす。

また裏ごしなどしてきれいに仕上げたい料理の時には皮の内側に繊維の筋があるので皮を厚めにむく。

また色鮮やかにしたい時は、下茹でする時クチナシの実を加えるときれいに色付く。

70〜80℃で加熱すると酵素がデンプンを分解して甘みを増すので、石焼イモはこれを利用している。

80℃以上になると酵素が壊れるので、甘みを生かす時はオープンを使うとよい。

 アメリカ国立ガン研究所によると、さつまいも又は人参、 カボチャを毎日食べている人は肺ガンにかかりにくい。

禁煙者でも肺ガンにかかる率を下げるといわれている。

他に血圧降下作用もあり、健康の為にとてもよい食べ物である。

(1日のVC摂取基準100mg妊婦110mg)


さくらえび

全長5cm、桜エビ科の小型エビ。

生きている時には透明な紅色の色素胞をもって美しく発光するところから光エビとも呼ばれる。

産卵期の夏が旬。静岡県駿河湾が産地。水揚げ後すぐ天日で乾燥し 素干しにしたり、煮干し、生むき、釜揚げなどになる。

芝エビや川エビなどの小エビなどの小エビを加工し赤く着色したもの、桜エビとして売られていることがある。

カルシウムがとても多く、 大さじ3杯(10g)は牛乳1本分のカルシウム(Ca200mg)に相当する。

お好み焼き、炒め物、チャーハン、スープに使うとよい。(非妊婦1日600mg 妊婦900mg 授乳婦1.100mg)


ウーロン茶(烏龍茶) 中国茶の一種で、紅茶と緑茶のよさを兼ね備えた半発酵茶である。

形、色は紅茶に、香は多少緑茶に近い。

烏龍は茶葉がカラスのように黒、龍のように曲がった形をしていることより命名された。

成分はタンニン、カフェインがほぼ緑茶と同様であるが、VCは含まない。

フッ素、カテキン、サポニンなどの成分が虫歯の予防に役立つ。

ウーロン茶は消化吸収をたすける働きがあるといわれ、 口当たりがさっぱりしている。ペットボトルに入ったものなどは、VC添加により変色を防いである。 ※ お茶で風邪の感染予防を!

緑茶、紅茶、中国茶の渋味成分であるカテキン(ポリフェノール化合物)は食中毒菌やウィルスを殺す作用があり、お茶の微量成分には血管を強化したり、ストレス解消、ガンや生活習慣病を防ぐなどの働きもある。

風邪のきせつ、「お茶でうがい」という方法もある。